岡崎の曲屋
愛知県岡崎市, 日本
- 建築家
- 廣部剛司建築研究所
- 場所
- 愛知県岡崎市, 日本
- 年
- 2015
「大きな芝生の中庭がほしい」
この住宅は、そこからプランニングが始まっています。
敷地は愛知県岡崎市の郊外。 斜面を徐々に開いて、風致地区のかかる低層住居地区が形成されて いる場所です。ここは元々一つの区画だった場所を東西に2分割さ れてできた敷地でした。
コートハウスを形成する条件は、いろいろなパラメータがありますが、沢山のスタディをしていく中で、完全に壁で囲いとるような方法は、ここではうまくいかないように感じました。ゆったりとした街区で、風致の関係からも植栽が多く開かれた雰囲気の住宅が多いからです。そこで、壁ではなく、建物自体である程度の領域を囲いとり、植栽と組み合わせることでコートハウス的な囲まれ感をつくる方向を選択しました。
広めの敷地を有効に感じられ、ガレージなどの機能を配置するため、 鈍角に2箇所折られたプランとなりました。これは、敷地全体を壁的 な要素で囲いとるのに比べ、コスト面でも有利でした。
広い芝生面を生み出すために、結果として廊下や階段周りが引き伸ばされ、一つの住宅としては少し不思議な距離感を生み出している。各部屋のスケールは必要十分で想定していますが、この距離感が、それぞれの領域に余白を感じさせます。
外壁はお施主さんが〈コーヒー牛乳色〉と例えておられた、こげ茶色の塗り壁に刷毛を引いた左官仕上げ。内部の空間はできる限り、木の構造材をそのまま現しで見せようとしています。
木造の現場を見ていると、いつも建て方直後の瑞々しい架構に惹かれます。ここでは、建て方が終わった直後の美しさを、できるだけそのまま、されど細心の注意をもって現そうとしたのです。
曲り家の構造で、吹き抜けもあるため、リビング周りでは、かなりダイナミックな様相を呈します。その架構の間から、様々な時間帯に想定された光が導かれます。
「距離感」の作り方が、この住宅の設計で最も気を配ったところです。寝室からリビングをみたり、和室から子供部屋をみたり少し長い廊下を歩いたり...という日々の行為がこの敷地から最大限導かれた領域感を感じていくことにつながっていくのです。
主要用途:専用住宅
主要構造:木造
規模:地上2階
敷地面積:400.16 m2
建築面積:95.41 m2
延床面積:175.69 m2
関連したプロジェクト
Magazine
-
Cris Ballester Parets in Mallorca
3 day ago
-
Other Ways of Making Books
5 day ago